西原町社会福祉協議会 沿革
| 1976年11月5日 | 社会福祉法人西原町社会福祉協議会設立 (初代会長に村長の宮平吉太郎就任) | 
| 1978年3月9日 | 社会福祉センター及び中央公民館の建設委員会を発足 | 
| 1978年9月25 | 社会福祉センター起工式 | 
| 1979年5月26日 | 社会福祉センター落成式 | 
| 1980年4月1日 | 会員制の実施 (賛助会員) | 
| 1981年9月10日 | 社協ガイド発行 (4,500枚) | 
| 1985年5月11日 | 社協だより創刊号発行 | 
| 1986年11月20日 | 法人化10周年記念式典 | 
| 1989年5月1日 | 社協だより、年4回発行 | 
| 1989年11月1日 | 福祉要覧の発行 (5,500部) | 
| 1992年5月1日 | はばたき共同作業所開所 | 
| 1993年4月20日 | 福祉センター 厨房の設置 | 
| 1996年11月1日 | 社会福祉センター内に西原町ボランティアセンターを設置 | 
| 1996年11月5日 | 西原町社会福祉協議会法人化20周年記念式典・祝賀会の開催 | 
| 1998年7月1日 | 町行政から委託を受け、いいあんべー共生事業を実施 | 
| 2000年3月30日 | 西原町社会福祉協議会ホームページを開設 (県内市町村社協初) | 
| 2001年9月7日 | はばたき共同作業所(作業場)軽量鉄骨建築 | 
| 2002年7月24日 | はばたき共同作業所10周年記念式典 | 
| 2003年9月1日 | 福祉情報誌「社協だより」名称を変更し、「福丼」第1号発行 | 
| 2004年1月12日 | 町中央公民館ロビーに「喫茶はばたき」を開店 | 
| 2006年11月25日 | 西原町社会福祉協議会法人化30周年記念式典・祝賀会の開催 | 
| 2008年9月 | はばたき共同作業所15周年記念事業 | 
| 2009年4月 | 身体障害者小規模通所授産施設はばたきより障害者総合支援法に基づく就労継続支援B型事業所として運営 | 
| 2011年11月 | 指定相談支援事業所開始 | 
| 2012年11月 | サポートセンターはばたき開所20周年記念式典の開催 | 
| 2016年11月 | 西原町社会福祉協議会法人化40周年社会福祉大会の開催 | 
| 2018年4月 | 町行政から委託を受け、西原町地域包括支援センター開所 | 
「西原町社協四十年のあゆみ」より抜粋
